電鍋(ディエングォ)は、台湾の家庭で使われている電気釜です。

主に「炊く」「煮る」「蒸す」「温める」の調理法に使えます。

数ある電鍋の中で最も有名で愛用されているのが「大同電鍋(ダートンディエグォ)」です。


■令和元年5月 日テレ スッキリでも紹介されました^^
 台湾発!大同電鍋の魅力
 レシピも下記サイトで掲載しています!

http://www.ntv.co.jp/sukkiri/touch/05/20190507.html

 

■ヒルナンデス でpickup
 2019年流行る物 ベスト5 に大同電鍋がランクイン

http://www.ntv.co.jp/hirunan/monday/2019/01/21479.html

大同電鍋
大同電鍋
大同電鍋
大同電鍋
大同電鍋
大同電鍋
大同電鍋
大同電鍋

大同電鍋

製造元 : 大同
価格 : 円(税込)
ポイント : 148
数量
 

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
色 x サイズ

M(6号)L(10号)
売り切れ
売り切れ売り切れ
カートに入れる
◆新型
レバースイッチを下ろすことで「炊飯(加熱)」になります。
 「保温スイッチ」を押すことで、保温のオンオフが切り替えられます。

大同電鍋は外釜に水を入れて加熱する「蒸し炊き方式」の調理家電です。
主に「炊く」「蒸す」「煮込む」が得意で、大同電鍋のレシピ本を見ても「内釜に材料を入れて、外釜に水を入れて、フタをして加熱する」系の料理法が大半を占めています。
調理中はカタカタ音がして、隙間から蒸気が勢い良く出ることがありますが、吹きこぼれる心配はありません。
ちなみに外釜に水を入れず、外釜や内釜を使って炒め物や焼き物もできます。

ページトップ